ブラジリエ 『シェール河畔の騎馬隊列』 リトグラフ

価格: ¥0 (税込)
数量:
在庫: 売約済み

返品についての詳細はこちら

twitter

作品仕様

 アーティスト  ブラジリエ
 タイトル  シェール河畔の騎馬隊列
 技法  リトグラフ
 エディション  左下に169/175
 サイン  右下に直筆鉛筆サイン
 窓サイズ(縦×横)  96.0cm×64.5cm
 額寸(縦×横)  114.0cm×81.7cm
 額装  アクリル板・額装
 作品状態  マージン部分にかすかなシミがありますが概ね良好
 額状態  概ね良好
 保管付属品  黄袋・差し箱

ジェームスリジィ 作家略歴

1929年  フランスのソーミュールに画家の両親の元に生まれる。
      メーニエ=ル=ヴィコント村にある一家の広大な邸宅マッセ館で幼年時代を過ごし、ソーミュールのコレージュ・サン=ルイとサン=ジェルマン=アン=レイのコレージュ・サン=テランベールにおいて学校教育を受ける。
1949年 パリのエコール・デ・ボーザールに入学、モーリス・ブリアンションのアトリエで学ぶ。
1952年 フロレンス・ブリュメンタル賞を受賞。
1953年 ローマ賞絵画部門のグランプリ受賞。
1958年 ムルロー工房で最初のリトグラフを制作。ドゥルエ画廊(フランス・パリ)にて、音楽を主題にした最初の個展を開催。
1960年  ヴェイユ画廊(フランス・パリ)にて展覧会。ヴィルヌーヴ=シュール=ロ賞を受ける。
1961年 青年画家展にてシャルル・モレ賞。ルペーニュに館を購入。
1962年 シュールロット賞を受賞。デヴィット・B・フィンドレー画廊(ニューヨーク)にて展覧会。サロン・ドートンヌ委員、サロン・デ・チュイルリー委員となる。
1964年 ヴェイユ画廊において、ソーミュールの馬術教官を主要テーマとした展覧会。
1966年 ギャラリー・コントラスト(ベルギー・ブリュッセル)にて展覧会。
1969年 東京で初めての展覧会。ギャルリー・ド・パリにて3回の展覧会の第一回目開催。ナント美術館(フランス)、ジルダ・ファンデル・センターにて展覧会。
1970年 ブエノス・アイレスにおける「現代フランス具象画パノラマ展」に出品する。ガストン・ルルー『黄色い部屋の秘密』(ソーレ社刊)の挿絵を描く。
1971年 ガレリア・デ・アルテ(ベネズエラ・カラカス)、デヴィット・B・フィンドレー画廊(ニューヨーク)に展覧会。
1972年 ギャラリー・ド・パリにて二度目の展覧会。コレットの中編小説数作(オネトム・クラブ刊)の挿絵を描く。
1974年 東京の吉井画廊にて展覧会開催。ヴィジョン・ヌーヴェル画廊(フランス・パリ)にてリトグラフとタペストリーの展覧会。ニューヨークのデヴィット・B・フィンドレー画廊において展覧会。画集が日本で初めて出版される。
1975年 サロン・ド・モンジュール賞を受賞する。ギャルリー・ミニョン=マサール(フランス・ナント)、ギャルリー・デ・ショードロニエ(スイス・ジュネーブ)、ヘルシンキで展覧会。
1976年  ギャルリー・ド・パリにて三度目の展覧会を開催する。イヴ・ファンタスがブラジリエ論を出す。
1977年 東山魁夷画伯が壁画制作中の唐招提寺(奈良)にブラジリエ氏を招待する。ギャルリー・デ・ショードロニエ(スイス・ジュネーブ)にて展覧会。ドイツで初めての展覧会がローランド・ドシュカ教授によりチュービンゲンで開かれる。
1979年 パリのマティニョン画廊において展覧会。エチエンヌ・サッシ画廊(フランス・パリ)にて初めて陶器の展覧会を開催。
1980年 シュノンソー城(フランス・ロワール地方)にて、1950年から1980年に掛けて制作した作品100点余を集めた初の回顧展(1950-80)を開催。
1981年 東京セントラル美術館において展覧会。ショードロニエ画廊(スイス・ジュネーブ)にて個展。アラン・フルニエ『モーヌの大将』(ソーレ社刊)の挿絵を描く。
1982年 日本の5都市において巡回展開催。
1984年 メットラッハの陶器美術館において陶器の展覧会。モナコのルーヴズ・ホテルにおいて展覧会。
1985年 戯曲「ジブレット」(レイナルド・ハーン作)のための舞台装置、衣装を担当する。ハマーギャラリー(ニューヨーク)にて個展。
1987年 プロバンス地方のヴァンスでモザイク画(15×3メートル)を制作。マルセル・プルースト『スワンの恋』を題材とした作品を印刷局用に制作する。
1988年 バシュレン=モワット画廊(カナダ・バンクーバー)にて展覧会。南仏アンティーブのピカソ美術館にて回顧展。バーリンゲン(ドイツ)にて回顧展。パリのホプキンス=トーマス画廊とエチエンヌ・サッシ画廊において同時開催。
1989年 アンジェにおいて回顧展が開催され、金の木馬賞(アンジェ市名誉勲章)を授与。電気文化会館ギャラリー(名古屋)にて展覧会。スパイラル(東京)、ハマーギャラリー(ニューヨーク)にて個展。
      セギエ社より『アンドレ・ブラジリエとその変貌』(ヤン・ピション著)がアカデミー・フランセーズ会員ミッシェル・ デオン氏の序文を付して出版。
1990年 『我が国の自然』(グレート・イヴェント社)が出版される。
1991年 リトグラフ10点を収めたアルバム『ハーモニー』がドゥルオ=モンテーニュ(パリ)により出版される。
1992年 「バガテルのアンドレ・ブラジリエ展」がパリ市庁舎にて開催。リトグラフのカタログ・レゾネがカリトス社から出版される。
      東京、大阪、札幌、福岡にてディディエ・ジュモー&パートネール主催の巡回展「ブラジリエのブラジリエ展」が催される。
2004年 マイノー城(ドイツ・コンスタンツ湖畔)にて展覧会。
2005年 エルミタージュ美術館(ロシア・サンクトペテルブルク)にて回顧展。
2010年 シュノンソー城にて代表作40点による個展。
2013年 オペラギャラリー(イギリス・ロンドン)にて未発表作品30点による個展。

関連商品

入荷情報

《11月26日(水)入荷》

名和晃平『シンセンス』ドローイング

若杉真魅『Fall』40号油彩&アクリル

増田誠『トンベリオワール』4号油彩

平野遼『鵞鳥』4号油彩

山下清『はち』ペン画

南桂子『緑の木と鳥』8号油彩

《4月28日(日)入荷》

ダミアンハースト『For the Love of God, Believe』シルクスクリーン

篠田桃紅『REQUEST』リトグラフに手彩色

篠田桃紅『Reminiscence』リトグラフに手彩色

鄭相和『作品』シルクスクリーン

関根伸夫『夕暮の窓』金箔6号

《2月14日(木)入荷》

草間彌生『A PUMPKIN(Y)』シルクスクリーン

棟方志功『釈迦十大弟子須菩提』木版

ベルナールビュッフェ『みみずく』リトグラフ

平山郁夫『薬師寺』リトグラフ

東山魁夷『みづうみ』リトグラフ

難波田龍起『野の幻想』水彩・パステル

棟方志功『足組の柵』木版


《12月26日(水)入荷》

山口晃『菊燈台』デジタルプリント

難波田龍起『明るい日』水彩

小野木学『風景P.O.C』シルクスクリーン

小野木学『Landscape-T.L.E』シルクスクリーン

西村龍介『静日』リトグラフ

《12月11日(火)入荷》

カウズ『no reply より#2』シルクスクリーン

村上隆『ぽんこたんの花』オフセット

村上隆『ローズベルベット』オフセット

村上隆『ブルーベルベット』オフセット

村上隆『フラワーボール 鯉/丹頂鶴の朱色』オフセット

《12月10(月)入荷》

五百住乙人『椿』油彩

河合玉堂『溪畔晩靄』掛軸

須田寿『飛ぶ』油彩

熊谷守一『とんぼ』墨

《12月5日(水)入荷》

棟方志功『くちなし妃の柵』木版画

ロブカズ『サマーナイト』キャンバスジグレー

千住博『夜桜月下』HSエディション

名和晃平『direction』オフセットポスター

片岡珠子『百寿のめでたき富士』リトグラフ

《11月30日(木)入荷》

東山魁夷『春浅い日に』リトグラフ

村上隆『An Homage to Monopink 1960 D,2012』オフセット

千住博『ウォーターフォールオンリトグラフ#3』リトグラフ

千住博『タイドウォーターI』リト&シルク併用

千住博『タイドウォーターVI』リト&シルク併用


《10月29日(月)入荷》

東山魁夷『沼』リトグラフ

《10月25日(木)入荷》

宮本三郎『花』油彩6号

中島千波『小鳥の食卓より 大きい木の鳥』水彩

小杉小二郎『優雅なインド人』コラージュ

鶴岡義雄『鼓』油彩3号

《8月9日(木)入荷》

中山忠彦『紫衣』油彩6号

《7月30日(月)入荷》

篠田桃紅『Dawn』リトグラフに手彩

《7月13日(金)入荷》

難波田龍起『街』水彩

難波田龍起『群像』水彩

《7月10日(火)入荷》

林喜市郎『京都美山』油彩6号

《7月9日(月)入荷》

中根寛『水辺の塔(ボルドー郊外)』キャンバスに油彩4号

《7月6日(金)入荷》

ベルナールビュッフェ『並木道』ドライポイント

千住博『タイドウォーターII』リトグラフ・シルクスクリーン併用

《7月4日(水)入荷》

篠田桃紅 『花びら』 リトグラフ+手彩

篠田桃紅 『ANTHOLOGY』 リトグラフ+手彩

篠田桃紅 『TRIBUTE』 リトグラフ+手彩

《6月8日(金)入荷》

東山魁夷 『山雲去来』 木版画

《6月6日(水)入荷》

五百住乙人『椿』油彩

《6月4日(月)入荷》

斎藤真一『二本木の雪』油彩

《5月30日(水)入荷》

織田広喜 『シャンゼリゼ風景』 油彩

《5月15日(火)入荷》

中島千波 『富士爽春』 木版画

五百住乙人 『くじゃくばと』 油彩

斉藤真一 『赫い陽の山脈』 油彩

ジェームスリジィ『TOO MANY PEOPLE GOING SKING』 3Dシルクスクリーン


《5月9日(水)入荷》

横山大観 『紅梅』 掛軸 絹本

東山魁夷 『漁村小景』 水彩

中島千波 『小鳥の食卓より インコ』 ペン・水彩


《5月8日(火)入荷》

ブラジリエ 『シェール河畔の騎馬隊列』リトグラフ

中島千波 『桜花春映』 シルクスクリーン


《5月3日(木)入荷》

中島千波 『月夜の淡紅梅』日本画 20号

中島千波 『桜花春宵』 リトグラフ

松本勝  『水芭蕉』日本画 12号

アンディウォーホル(サンデーbモーニング) 『マリリンポートレート』シルクスクリーン10枚セット

 
 

Facebookページ

ギャラリーのご案内

メールマガジンでは入荷作品のお知らせや会員限定セール・各種イベント情報の配信をしています。
ご希望の方は下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

自己紹介

こんにちは!代表の吉野です!
私のプロフィールを軽く紹介させていただきます。
吉野 智彦
1983年8月20日生 東京都出身
前職:某最大手飲食チェーン店の社員

美術業界では珍しく、経験がほとんど無いなか起業しました。
経験がないからこそ、固定観念にとらわれずに様々な角度から美術業界の発展に尽力していきます。

メディア等

TV
2019年 うちのガヤがすみません! アート芸人オークション

WEBメディア
2020年 日本橋アート インタビュー掲載

ページトップへ